色を味わう

色を味わう

クレヨンと水彩絵の具を使って 絵画の日を味わいました。 お山の水彩絵の具では、 3原色(赤 

秋の気配を感じる子どもたちのぶつやき

秋の気配を感じる子どもたちのぶつやき

9月に入る頃から少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。 秋への変化や気配を感じる、 

『いざ』という時のために!

『いざ』という時のために!

(上の写真は死んでいるスズメバチを観察しています。) 野外での活動では、毒を持っている生き 

お山の教室  2025年度 保育スタッフ募集中

お山の教室 2025年度 保育スタッフ募集中

島根県、日本海の隠岐諸島・海士町にある 森のようちえん『島を遊びこむ お山の教室』です。  

実は毎年の成長が顕著にみえる 磯・海遊び

実は毎年の成長が顕著にみえる 磯・海遊び

待ちに待った夏!! ムシムシ、じりじり暑いこの季節は 週2回、『涼』を求めて海へとおでかけ 

生き物を飼う

生き物を飼う

梅雨が終わり、季節は夏に向かい始めました🌤 春から梅雨、そして夏へと季節が変わりゆく中で、 

ドクダミと梅

ドクダミと梅

お山の教室では、6月といえば『ドクダミチンキ』と『梅シロップ』を作る季節です。 &nbsp 

泥んこ遊び

泥んこ遊び

今年も2日間、保護者の方のご厚意で田んぼへ遊びに行ってきました! 例年、泥の感触や泥まみれ 

お山の子と野鳥

お山の子と野鳥

晴れの日も!雨の日も!風の日も! いつでも野外で過ごしているお山の子どもたち。 どんな場面 

『食べられるの?』

『食べられるの?』

散歩をしていると、わらび・三つ葉・スイバ・グミ・つわぶき…などなど、口に出来る春の野草や木