午後の時間☀️

午後の時間☀️

お山の教室では、自然の中で過ごすことを大切にしています。

そのため、子どもたちはお昼寝の時間以外はほとんど野外で活動しています。

午前中、金曜日は地区へのおでかけに、月曜日~木曜日までは、金光寺山頂から金光寺山下の伴さんの栗山までの広いフィールドを子どもたちは日々選びながら、遊び込んでいます。

そんな活動的な午前中からの午後の過ごし方は…。↓↓↓

午前中しっかり遊んで、お昼寝もして、午後の時間も元気に!!

…と言いたいところですが、週末が近づくにつれて体が疲れてくる子どもたち。

体力が溢れ出てくるような子どもたちですが、1日中遊び続けると心も体も疲れてしまい、物事の判断がうまくできず大きな怪我に繋がる可能性が高くなったり、友だちや大人の声が入りにくくなることもあります。

そのため午後の時間は↓↓↓
・ハサミや色鉛筆の貸し借りや作品の見せ合いをしている“工作遊び”(週2-3回)
・いい塩梅の難しさに夢中になる“コマ回し”
・じっくりゆったり“絵本を読む”
など、自分たちの体を休めつつ、じっくり取り組む遊びがあります。

工作遊びでは、最年少さんに「セロハンテープはこうやって使うんだよ」「こう貼るといいんだよ」と、一度に使う量や貼り方の教えてあげる年長さんの声が聞こえてきます。

コマ回しでは、コマに紐を巻き付けることに苦戦する年中さん。自分の力で回したい気持ちも強く、苦戦している姿を見て「お手伝いいる?」と声をかけても「自分でする」と根気強く向き合う姿もありました✨

午前中と少し違って、ゆったりする午後の時間。

自分の心と体と相談して、遊びを決めている子どもたちです♪

日によっては、体力がある子は午後も走りまわっていて、一緒に走る大人の方がギブアップしてしまうことは内緒…🤫

あがちゃん

 

根気強く練習する年中さんたち。
何度も紐が解けましたが、諦めずに挑戦することで少しずつコツを掴めてきたようです☺️
コマを回すのって難しいよね!

「手でも回せるんじゃない?」と素手でコマを回すのって年長さんのRくん🌱

自分たちで草木染めをした毛糸を使って三つ編みづくり!
重しもいいの見つけられたね🪨

いろんな箱や卵パックを使って工作遊び!
どんなのができたのかなぁー?

工作遊びも最後まで片付け
協力し合ってシートを畳んだよ。

手拭いを枝につけて魚釣りごっこ!
お!大物がかかってるぞ!

竹をノコギリで切って自分の剣を作ると思いきや、友だちのぶんの剣も作るSくん🗡️
強い剣ができそう!!

数珠玉に糸を通して作品作り♪
小さい穴だから慎重に〜😖