募集情報

募集情報

2024年3月5日 更新

島根県の沖合60キロ、日本海の隠岐諸島・海士町にある『島を遊びこむ・お山の教室』では、2つ職種を募集しています。

(1) 保育スタッフ(正規雇用)
(2) 調理スタッフ(正規雇用・パート雇用・委託契約←働き方応相談)

森のようちえん形式の「自然を生かした保育」や「見守る保育」をやってみたいと思っている方、また、島で暮らしならがら料理に勤しみたい方、そして「島の自然」と「ないものはない」を楽しめそうな方、ご応募お待ちしております!

 

お山の教室とは

『島を遊びこむ お山の教室』は、晴れの日はもちろん雨や雪の日も自然の中で過ごし、子どもたちが日々遊びこめるように大人は見守ることを大切にする『森のようちえん』形式の保育を展開しています。現在15名の子どもたちと活動中。

自然と人と地域を通じて「生きる力」の土台を育むことを理念としています。

また、子どもの「遊び」は「学び」であり、島ならではの山・海・田んぼなど多彩な島まるごとの遊び場は、幼児にとって貴重な学びの場と考えています。

2016年より海士町教育委員会の委託を受け、2018年に認可外保育施設として月曜日~金曜日の平日預かり型で開園しました。

現在海士町から委託を受け認可外保育施設として運営していますが、2024年10月または2025年4月からは地方裁量型認定こども園に移行する予定です。

 

◎離島の森のようちえんの魅力(スタッフからのメッセージ)

本物の「自然」と色濃く移り変わる「季節」に囲まれた中で、生活が育まれていく海士町。

豊かな自然に囲まれて過ごしながら、その子なりの感性で五感を使って受け止めたり、自分のそのまんまの感情を言葉や態度で伝える経験、自分にとって心地良く感じることや、どんなことが得意で何を苦手に感じているのかなど、『自分のことを自分で知っている』安心感を大切にできる場所が、海士町の森のようちえんの魅力です。

『やる』『やらない』の選択を子ども自身がしていける環境の中で、「自分らしさ」を、面白くも時に厳しい自然に育まれながら、子どもにとっても、大人にとっても『自分らしくいられる場所』(森のようちえん)です。

 

 

◎お山の教室 保育スタッフの働き方

現在3歳~未就学児、14~16人の異年齢の園児を3人のスタッフで見守っています。新たに1・2歳児クラス(定員4名)を設定する予定です。

カリキュラムはなく毎日子どもたちのやりたいことの意見を汲み取りながら活動を決めていきます。

午前中の自然野外活動の後、チーム保育制なのでスタッフ内でじっくりふりかえりの時間を取り、その日の子どもたちの様子をひとりひとり共有し、その子の成長を見据えながら今後の展開につなげていきます。

スタッフ自身も心と体を整えて過ごすことも大切で、子どもたちを見守る余裕や待つ余裕につながると考えています。

◎お山の教室 調理スタッフの働き方

2024年4月~9月までは週2回、10月以降は週4日、子どもと大人を合わせて25人分くらいの給食づくりが主なお仕事です。それにかかわる献立づくり・食材仕入れをしていただきます。

お山の教室は、季節ごとに旬の食材を使い、素材の味を大事にすることをコンセプトに魚や肉の種類や特徴・素材の食感の違いを楽しみながら、『子どもたちが楽しめる給食』を大切に考えています。また、農薬や添加物はなるべく避けた食材を使用しています。

子どもたちが自然の中で採取した山菜や海藻、畑で育てた野菜なども調理していただき、子どもたちといっしょに食事をいただきます。

雇用方法が応相談です。正社員としても可能ですし、島で過ごす時間を大切にする業務委託としての働き方、いろいろな事業所で働くことができる複業スタイルも可能です。

複業での働き方についてはこちらをご覧ください。

AMU WORK | 海士町複業組合

また事業所紹介として掲載されています。いいところ・たいへんなところ書かれています

島を遊びこむ お山の教室

ライフスタイルに合わせた働き方をしていただけます。

今までのスタッフは、委託業務契約で、給食調理の経験はないけれど料理が好きという方も働いていました。


お山の教室(2024年10月~地方裁量型認定子ども園)概要
・定員:20名
・対象: 1歳~未就学児
・開園時間:7:45~17:45
・クラス:1・2歳クラス定員4名/3歳以上クラス定員16名

『お山の教室』の詳しくはサイトをごらんください。
日本海の離島・海士町の森のようちえん『お山の教室』

 

海士(あま)町とは

お山の教室がある隠岐諸島・海士町は島根県沖合60キロの離島です。人口約2,250人。

教育の魅力化など様々な取り組みを推し進め『挑戦』することで、過疎化に活路を見出しています。海・山・田畑のそろった日本の箱庭のような島でもあります。

海士町について詳しくはこちらのサイトが参考になります。様々な人が様々な取り組みをしている様子がわかります。

『灯台もと暮らしーこの島は未来の縮図たり得るか【島根県海士町】ー』

最近取り上げられた記事はこちら
『LIFULL HOME’S PRESS 島根県海士町、財政破綻の淵からの再生と滞在人口をてこにこれから目指すもの』

 

募集概要

募集職種
(1) お山の教室 保育スタッフ

(2) お山の教室 調理スタッフ

 

雇用形態
(1) 正規職員 ※試用期間あり

(2) 正規職員・パート・業務委託・複業組合から派遣 可能 応相談

 

仕事内容
(1) お山の教室 保育スタッフ
保育全般。

(2) お山の教室 調理スタッフ
4月~9月 週2回の給食 給食に関係する業務
(認定子ども園に移行する10月までは週2回の給食になります)
10月~   週4回の給食 給食に関係する業務

 

給与
(1) 月給18万円〜
経験・スキルを考慮し決定します

(2) 時給1100円~
雇用形態・経験・スキルを考慮して決定します

 

勤務時間
(1) 1日8時間勤務 7:30-18:00(シフト制)

(2) 応相談 (コアタイム9時~14時 他食材仕入れ・月1献立作り)

 

休日休暇(正規職員の場合)
・休日 年間111日(2022年実績、法人カレンダーによる)
※月1回程度土曜日出勤有
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇 ⇒ 取得実績あり
・育児休暇 ⇒ 取得実績あり
・介護看護休暇 ⇒ 取得実績あり

 

待遇・福利厚生(正規職員の場合)
・賞与(2022年実績あり)
・社会保険完備
・退職金共済加入
・交通費支給(上限等あり、当社規定による)

 

応募資格
(1) お山の教室 保育スタッフ
保育士または幼稚園教諭保有。3年以上の保育経験ある方

(2) お山の教室 調理スタッフ
未経験可・料理が好きな方(給食の調理経験があればなおよし)

(1)(2)いずれも
・普通自動車免許(AT限定可)保有
・基本的なパソコン作業ができること(ワード・エクセル)

 

勤務開始日
(1)2024年10月~(1名)・2025年4月~(1名)(応相談)

(2)応相談

 

勤務地
島根県隠岐郡海士町
※住居について
海士町の住宅は常時満室ですが随時案内されています。住居が確保できるまでは『お山の教室』を運営している隠岐しぜんむらの宿泊施設に住んでいただくこともあります。

 

求める人物像
・子ども、スタッフ、地域の方と良好なコミュニケーションが取れる方
・子どもと同じ目線で関われる方
・さまざまな環境で柔軟に対処できる方
・いろいろなことを楽しめる方

 

採用人数
(1) 2名
(2) 1名

 

選考プロセス
■書類選考
履歴書・職務経歴書・志望理由書を記入の上、お送りください。
※データ可・顔写真必須

[あて先]
メール:amanooyama@gmail.com
〒684-0403 島根県隠岐郡海士町海士5328-6
NPO法人隠岐しぜんむら 大林 まで

■保育スタッフ:保育現場体験 1日~1週間
島に滞在し、お山の様子・島の様子を見てもらって決めていただきたいと考えています。体験の日程・期間等は相談可能です。

■調理スタッフ:滞在1日
島に滞在していただき、お山の様子や島の様子を見てもらって決めていただきたいと考えています。日程などは相談可能です。

■海士町にて面接

■採用

 

※備考
◎交通費について
大変恐縮ですがご来島の際の交通費はご応募者のご負担とさせていただきます。
島根県の『くらしまねっと』に登録していただければ来島の際最大2万円の交通費の助成がうけられます。こちらのサイトを参考にしてお手続きをお願いします。
『くらしまネット 交通費助成』

◎宿泊について
隠岐しぜんむらに無料で宿泊可能です。

◎取得した個人情報は、採用選考にのみ使用します。

◎選考プロセスは変更になる可能性があります。

 

-------------

■お問合せ
離島という場所なので様々なことが気になると思います。お気軽にご相談・お問合せください。

NPO法人隠岐しぜんむら お山の教室 担当:大林
電話番号:08514-2-1313
メール:amanooyama@gmail.com