週1の各地区へのおでかけ

週1の各地区へのおでかけ

お山の教室では、5月から毎週金曜日に地区へ『おでかけ』をしています。

『各月1地区(毎週金曜日)』で予定を組み、地区のいろいろな場所を散策。

毎年、いつどこの地区に行くかを前もって決めています。

在籍している子どもたちが住んでいる地区や去年行けていない地区(14地区あるので)を候補に挙げながら、海沿いの地区や山間の地区など、季節によって変わる景色も感じて欲しいなと、予定を組んでいます。

5月。初めておでかけで行った保々見地区の海に、週末にはお父さんと行ったGくん。

10月の中里地区のおでかけでは、『今日は中里地区の神社にお参りに行こうと思っているよ』とスタッフが伝えた時には、『知らない場所かもなぁ』と話していました。

しかし、神社に着くと『あっ!ここの神社、神楽を見に来た神社だ!あそこに天狗がいて、獅子があっちで待ってたから、ここで観たんだよね~♪』と家族で神楽を観に来た時の話を細かく教えてくれました😊

自分の住んでいる地区へおでかけをする時は、張り切って案内をしてくれることも多いです♪

磯・海遊びでよく行く宇受賀地区に、地区散策でおでかけした9月。

金光寺ではまだ落ちていない椎の実を見つけ、喜んで集め始める友だちに、『宇受賀って海だけじゃないでしょ~、良い所でしょ✨』と宇受賀地区に住んでいる3人が誇らし気に話していました!

商店や診療所がある中里地区の散策では、普段から車で通る道にある橋の下で、手のひらサイズのカニや、アリサイズのカニを発見🦀

Sちゃんが自分の家を紹介した時には、庭先でSちゃんが大好きなエビズル(野ぶどうの一種)を友だちが見つけて教えてくれました♪

友だちと一緒に歩いて散策するからこそ気付く、生き物の住む場所や植物の育ちなどを再発見する機会も多い『おでかけ』です。

去年は12月におでかけした西地区。

今年は、11月にお邪魔しています。11月はまだ秋を感じまる日も多いですが、海士町の12月は冬を感じる日と完全に冬の寒さの日。

『たかが一ヶ月、されど一ヶ月』の季節の移り変わりを体感した子もいます。

11月最初の西地区散策では、「ねぇねぇあそのこの道って、この前来た時(去年の12月)は、風がすごく冷たくて、雨も降ってきてみんなで『寒い~~~!!!』って大きな声で言いながら歩いた場所だよね?」と。

去年歩いたあぜ道を指さしながら、鮮明に記憶が蘇ってきた様子でした♪

子どもたちも楽しみにしているおでかけの日✨

地区散策だけでなく、旬の果物収穫やお花見、田んぼの観察などにも出掛けています♪

先日は、5月に泥んこ遊びをした後も、苗植え、稲の生長や実りの様子を観察させていただいている北分地区の田んぼにもおでかけしてきました🌾

収穫やハデ干し、脱穀まで終えた田んぼで、藁を細かく粉砕する粉砕機を実際に見せていただいた子どもたち。

粉砕した藁は、田んぼの肥料として田んぼに混ぜ込んでいくそうです。

その後に会った北分地区の方から、「みかん」もいただきました!

「おでかけ」が、地区の方の温かい声や見守りに支えられて生活していることを肌で感じる良い機会にもなっていたら嬉しいなぁと思っています😊

こと

 

5月の保々見地区。今年度最初のおでかけで最初に海に寄った時が楽しすぎて、『マリンシューズ』を準備して、次のおでかけで一度保々見の海へ寄りました♪

 

それぞれが気になる場所をゆっくり寄り道しながら地区散策。

 

宇受賀地区では、ヤギに遭遇。『メェ~』と話しかける子、首に付けている鈴の音が気になる子、怖くて少し離れた場所から様子を見ている子などなど。しばらく絶妙な距離感で様子を伺い合った後、ヤギの方から離れていきました~😊

 

給食を作ってくださるスタッフの家がある北分地区。
『あれが、ばっば(呼び名)のおうちだって~!!』

 

日須賀地区の区長さんのご厚意で、神社の拝殿も見学させていただきました。普段は見られない場所なので、子どもたちも、興味津々。

 

小雨の日もカッパを着て、気になる道を散策します♪

 

『椎の実があったよ~』 と、ポケット、袋、帽子などに集める子どもたち。

 

最近のおでかけには、『虫網』が必需品のRくん。気になる側溝や川をガサガサさらい、エビやカニ、タニシなどの生き物探しが日課です♪

 

ちょっと高い塀も、足の置き場所を考えたり、友だちに手伝ってもらいながら登ってみます。

 

海に囲まれている海士町。磯遊びでは、お店屋さんやおうちごっこ、乗り物に乗っておでかけなど、見立て遊びも盛り上がります。

 

5月に泥んこ遊びをした田んぼの稲も、9月になるとグーンと伸び、田んぼ周辺の景色もすっかり秋色です🌾

 

収穫、脱穀後の粉砕作業!藁が細かく粉砕され飛んでくる粉砕機の藁を浴び、大喜び♪

 

田んぼ見学の後は、ご厚意で、栗を『ポン菓子機』で焼いた『ポン栗』を頂きました🌰
栗が苦手なYちゃんも、『これお芋?甘くておいしい~!』とにっこり。苦手な食材も、調理の仕方によって、いろんな味や食感が楽しめることを体感したようです😊