2023年度がスタートしました!

今年度は新しい仲間が5名仲間入り、今週から待ちに待った全員(13名)揃ってのスタートとなりました!
暖かい日差しや雨の中で、虫をつかまえて觀察をしたり、草花を使ってお弁当作りをしたり、ツジの蜜を吸ったり、雨音を感じながらお散歩に出掛けたり…🎶
カエルを触るのが苦手な新年長のSくんが、『年長だから、みんなのために捕まえたい!』と、見つけたカエルを捕まえていました🐸
自分の持ち物の用途など、まだピンと来ていない新しい仲間に、『手を拭く時には、てぬぐいが使えるよ。持ってきてる?』と声を掛ける新年中のSちゃんの姿。
背伸びしたり譲ったり、自分の時間を後回しにすることが嬉しい気持ち。
頼られていることを噛み締めているかと思うと、全く変わらず『そのまんま』で楽しむ姿もある進級児さん✨
お父さん、お母さんと離れるのが寂しく、自分の思いを感じるままに出して号泣したり、知っている友だちや、新しい仲間と少しずつ『好きなこと』を見つけて笑顔で過ごす新入園児さん✨
今の自分の『そのまんまの気持ち』を大切に過ごしています🎶
先日、巣立った年長さんが金光寺に遊びにきました!少し遊んで帰った後に、『抱きつきたかったのに、もう行ったのか〜〜』と一言つぶやいた年中のRくん。
自分の『そのまんまの気持ち』でいろんなことを感じながら、笑い合って、伝え合って、ぶつかり合って、寄り添い合って…✨『好きなこと』をた〜〜くさん見つけていこうね😊
今年度も引き続き、お山の教室をよろしくお願いいたします!
ことちゃん
土や落ち葉、お花や木の実を混ぜたり並べて”特製お弁当”作り〜🎶お水を入れてジュースも作ります🥤
『ダンゴムシとてんとう虫を見つけたよ〜🐞』虫好きのお友だちが集まって会話も弾みます✨
スイバを採ったら、赤ちゃんナナフシも見つけたよ😊(青い上着に✨見えるかな?!)
みんなで支え合って、引っ張り合って、さぁ!登れるかっ?!
漁師役〜!
釣られる魚たち〜🐟大漁だ〜(笑)
森のお散歩が、気持ち良い季節です☀
“赤ちゃんシャクトリムシ”を近くでじっくり觀察。
急斜面もズンズン登って、”かわいいお花探し”に向かいます
『写真とって欲しいんじゃない?』とAちゃん。
スタッフがリクエストに答えて写真を撮ると、『写真撮ったよ〜、動いていいですよ〜😊』と毛虫に伝えるRくん。
そしてナイスタイミングで動き出す毛虫さんでした〜😲
積み木を使って、『七匹のこやぎとおおかみ』の映画が始まりました〜
雨の中のお散歩〜☔
雨の日は、”カタツムリ”もよく見つける子どもたち🐌枝でツンツンしたり、『寒いかな?』と落ち葉の布団をかけてあげたり…🍂