『夏』の遊びをふりかえる 2017 ~海遊び編~

『夏』の遊びをふりかえる 2017 ~海遊び編~

こんにちは、お山の教室スタッフのかなです!

前回の投稿では、海にドボーンと入らない”磯遊び”の様子をお届けしました♪

続いて今回は、泳いだ泳いだ!海遊びの活動をつづります↓

大人もこどもも待ちに待った“海開き”!

海士町では、7月22日の『海上綱引き大会』を節目に、海開きが行われました♪

 

海開き後、よく遊んだ場所のひとつである日須賀地区の海岸↓

降りやすく、浅い岩場もありつつ、飛込みができるくらい深く泳げる場所もあるホットスポット♪

「飛び込んでみたいけど・・・怖い・・・」挑戦したい気持ちと、怖いという気持ちで葛藤します。

そして・・・

大人の助けをちょこっと借りて、いざダーーイブ!!

『できた・怖かった・嬉しい・痛い・気持ちいい』などなど、一挙に押し寄せる感情がぜーーんぶ合わさって、

「楽しかった!!!」と言っていました♪

 

お盆明けも、クラゲが出没することなく安心して遊べた場所のひとつが、崎地区の長浜海岸!

遠浅の地形で、岩場までひざを濡らすことなく行けちゃうんです!

だから手にタモや水槽などを持っていても、楽々移動!そして泳ぐのが苦手なこどもでも、遠くからの海の眺めを堪能することができました♪

日須賀の高さでは挑戦できなかったこどもも、ここなら思い切って飛び込むことができました!

前から横から後ろから・・・そして前回り飛込みに挑戦したこどももありました♪

 

そしてなんといっても長浜海岸のお楽しみは、冷たい冷たーい湧き水!火照ったからだを癒してくれました♪

 

琵琶湖県民だったかなちゃんは、ほとんど海に入った経験がなかったので、こどもたちと一緒に安全に楽しく遊ぶ方法を学びました!

泳ぐために必要なのはまず、”浮く”こと!

浮くのがとっても上手い彼♪ 両手を広げて、顔は空、そして全身の力を抜く。ふう~~っと。

これがなかなか難しく、耳に水が入るのが怖かったり、どうしてもお尻の力が抜けなかったり・・・

顔はこーーんなに笑顔でも・・・

水中では必死に身体を使います!

”浮く”というのは、自在に泳げるようになるだけでなく、いざとなったとき自分の身を守るためにも必要だということを学び、みんなで楽しく習得を目指しました!

 

さあさあ!秋に負けないくらい夏も味わいました!!

貝は、ニイナにサザエ♪ 日須賀地区の方が茹でで食べさせてくれました♪

 

夏の醍醐味である『スイカ割り』!それぞれ割るのにぴったりの棒を探し出し、一太刀!

皮がぺろぺろになるくらいまで食べ切ったこどももおりました♪(笑)

 

こども人気ナンバー1!水中メガネ!

探索しては・・・

手や指でイソギンチャクの動きを表現♪

カニやヒトデも見つけることができました♪

みんなで海の危険生物の勉強をして、安全にミズクラゲも観察することができました♪

 

きらきら光る宝物もいっぱい見つけたね♪

 

海遊びでは、地区の方や親さんの見守りのおかげで安全に、そして学びある時間を過ごすことができました。

心より感謝いたします。

 

暦では、最後の海遊びの日となる8月31日。

水温が高くならず、ドボンッをしない磯遊びへ。

海遊びを経た磯遊び、そして山遊びへと還っていくこどもたちに、新しい姿をみることができました。

次回は、そのお話を綴りたいと思います♪